動画配信・DRM・VSEO・動画マーケティングでタグ「Nifty」が付けられているもの



マイコミジャーナルの記事
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/14/025/

ニフティは14日、同社が運営する中高年向けコミュニケーションサイト「語ろ具(ゴログ)」において、クラシック音楽の入門コーナー「ネット DE 豪遊クラシック」を開設したと発表した。

「ネット DE 豪遊クラシック」の開設にあたっては、クラシック音楽のネット配信において実績を持つナクソス・ジャパンと連携。クラシック音楽の情報や知識を得ながら、無料でその音楽を聴けるサービスを提供する。

具体的には、日本の代表的な作曲家でエッセイストでもある吉松隆氏が、クラシック音楽の初心者に向けて、「分かりやすく、楽しめるクラシック入門記事を執筆」(ニフティ)。

さらに、「週刊あそこで聴いたクラシック」と題し、毎週のお勧めCDを紹介する記事をナクソス・ジャパンのスタッフが執筆する。

記事で紹介されたCDは、ナクソス・ジャパンが運営する定額制ストリーミング配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」から、ストリーミングによる無料試聴が可能。ただし、記事掲載開始から6カ月または2カ月の期間限定となっている。

ニフティでは、「今後も中高年層の知的好奇心を刺激するインターネットサービスを強化していくとともに、他企業との連携を積極的に図り、新たな取り組みに挑戦していきたい」としている。


中高年向けでどれだけユーザーが稼げるのかはわからないが、定着すれば安定的なアクセスが望める層なので、動向としては注目。
BB Watch の記事
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21651.html


 ニフティは、動画共有サービス「@niftyビデオ共有 β」向けにオンライン編集機能を追加した。

 オンライン編集機能は、日本サイバーテックの協力を受けて開発・提供されるもの。ユーザー自身が撮影した動画に加え、クリエイティブ・コモンズ(CC)の改変許可が設定されている他ユーザーの投稿動画も編集できる。

 編集作業は、ドラッグ&ドロップで感覚的な操作が可能という。機能面では、動画の前後を削除できる「カット編集機能」、複数の動画をつなぎ合わ せられる「マッシュアップ機能」、BGMや効果音を付加できる「音楽挿入機能」を用意。怨霊フォントなどを用意した「テキスト挿入機能」や、漫画風なフキ ダシなども付け加えられる「デコレーション機能」も利用できる。

 また、写真やイラストといった静止画(JPEG/PNG/GIF)をアップロードして、スライドショーを自動作成できる機能も提供。作成したス ライドショーは、ブログやWebサイトで紹介が可能なほか、MPEG-4ファイルを作成してPodcast配信もできるとしている。

 合わせて@niftyビデオ共有 βでは、女性をターゲットにした「ガールズグラフ」コーナーを開設した。

編集機能が充実することで、他のサービスが使えなくなるようであればあまり発展性があるものではないが、MPEG-4 ファイルにもなるとのことで、他のサービスでの利用も可能のようなので、ユーザーにとってはありがたいが、収益性を確保するビジネスを構築するのは難しいか?




Broadband Watch の記事
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20683.html

  ニフティが運営する@niftyは、検索サービス「@search」の検索カテゴリに動画検索機能を追加した。利用は無料。

 @search動画検索は、YouTubeやGoogle Video、Ameba Vision、FlipClipをはじめとした国内外84サービス、約8,500万本の動画を検索できるという機能。また、検索結果ページには、ニフティの「@nifty動画」や「@niftyビデオ共有」内の検索結果も表示する。

 検索結果ページでは、各動画のサムネイルやタイトル、タグを表示するほか、投稿先の動画共有サービスのロゴも表示。16種類の動画カテゴリから絞り込みが可能で、成人向け動画の表示有無を設定できる「アダルトフィルタ(β版)」も用意する。

 サービス提供に当たっては、ニフティの検索エンジンに加え、バンク・オブ・イノベーションの動画検索エンジン「Fooooo」を利用。今後も検索対象の動画を拡充するなどの機能強化を実施するとしている。

まだまだどこの動画検索サイトも検索精度が低いのが問題だが、これから少しずつ改善されていくことを期待。

Nikkeiトレンディの記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071120/1004617/?ST=ent&P=1

ネットの動画配信を、ネットだけで完結させるのではなく、マルチユース展開を考えて行うというのは非常に重要なことと思われる。DVDなどの実媒体の販売などと絡ませたビジネスのほうがむしろ本筋か。
広告




広告

動画配信チュートリアル

タグ