メールマガジンバックナンバー
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
動画配信のよくある間違い
http://www.privatestreaming.com/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●このメルマガの内容
ブロードバンドの普及に伴い、インターネット上での動画配信も急速に関心が
集まりつつあります。
ブロードバンドが普及する以前から、ストリーミングにかかわってきた筆者の
経験をもとに、独自に解説を加えて行きたいと思います。
ご要望などもあれば、お気軽にお知らせください!!
streaming@newstream.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NBAの全映像をアーカイブ化、ファンに「解放」へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで何度か、スポーツの動画配信に関しての記事を掲載してきましたが、
今月(と言ってもちょっと前ですが)以下のような記事が出ています。
NBAの「Web 2.0」な英断--全映像をアーカイブ化、ファンに「解放」へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092624,00.htm
確かにこれは英断といえるでしょうね。
アメリカの4大プロスポーツの中で、どこかはこういう決断をするところは
出てくるのではないか、とぼんやりとは思っていましたが、年内に発表する
ところが出てくるところが、さすがにアメリカですね。
日本、特に今の日本プロ野球機構では考えられないですよね、こんなこと。
おそらく読売あたりがいろいろと引っ掻き回すことになるでしょうし。
技術的な話だけをすれば、ブロードバンドのインフラの発達は日本が世界一で
しょうし、こういうアーカイブを作るという作業を行うこと自体は、大味な
アメリカ人ではなく、緻密な日本人のほうが向いているといってよいでしょう。
ただ、スポーツビジネスにおいて、既得権益を獲得している企業の声の大きさ
で、中心的な役割を果たすべき競技団体自体が振り回される、という、何とい
うか、ビジネス的・文化的な未成熟さで、技術的なインフラ基盤があるにも関
わらず、魅力的な「動画配信文化」が育たないというのが寂しいところです。
来年以降の動画配信ビジネスの成長を考えていく上では、技術的な部分ではなく
よりビジネスや文化的な考え方を重視してみていく必要があるなぁ、と考える
今日この頃です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビデオ撮影を受付中!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社では、ビデオ撮影受託も業務として行っております。
関東近辺であれば、優秀なビデオ撮影業者さんを手配することが可能です。
撮影したものを、そのままストリーミングとして配信することももちろん可能
ですし、動画配信とは関係のない単なるビデオ撮影も承っております。
ビデオ撮影に関することなら、まずはお気軽にお問い合わせください。
http://www.video-satsuei.net/
==================================================================
ご意見・ご感想等は以下のメールアドレスまでお願いいたします。
streaming@newstream.jp
購読登録・解除は以下のURLで可能です。
http://www.privatestreaming.com/mailmagazine.htm
発行元: ストリームサービス株式会社
http://www.privatestreaming.com/
動画配信・起業IT相談などを承っております。
発行責任者: 田中浩文
==================================================================
-【まぐまぐ!からのお知らせ】-------------------------------------------
小学2年生のわが子が国語辞典に興味をもち、買ってほしいと言います。でも、
国語辞典を使うのは小学校4年生からのようです。あなたならどうしますか?
親力診断テスト⇒ http://cgi.mag2.com/c/w/mag?id=728_051223
------------------------------------------------------------------------
|
|
|